1

854: 修羅場家の日常 2008/02/19(火) 23:54:52 ID:gXNX7xVT

子ども(自分の子じゃない)が盗むんだけど、ここに書いていい?


855: 修羅場家の日常 2008/02/19(火) 23:57:58 ID:a4uWR5of

オネガイシマス


857: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:07:40 ID:gXNX7xVT

ありがと。どこにも子ども盗人スレないたいで。スレ盾しようか迷った。



息子の友達。小学校1年生。
人の家に行ってはものをほしがる。
勝手に人んちのものを持ち帰る。

指摘すると「間違えた」「返そうと思ってた」「借りたと思ってた」と言い訳。
親に言うと「すみませ~ん」「返せばいいんでしょ」 で終了。

やめさせるにはどうしたらいい?
被害にあっている物は、
ポケモンカード、DSのソフト、タッチペン・・・etc。

「あの子と遊ぶな」って言うと
親が率先して仲間はずれをしてることになってしまう・・と
みんな悩んでいます。

なんかもう腹が立ってきた。


858: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:12:36 ID:sldcdi3N

>>857
家には入れないで外で遊ばせる(家に入れない理由は何か考えて)
もしくは、その手癖の悪い子の家で遊ばせるしかないかな。

というか、物を盗めば仲間に入れてもらえないって事を
その子自身も身を持って知らないといけないと思うんだけどな。


859: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:14:10 ID:K6sIdL9/

家に入れなきゃいいんじゃね?
被害に合ってる親達で話し合って、どこの家でも外遊びにする。


860: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:14:21 ID:ydh853Yj

>>857
こういうスレもある
浅ましい子・・・!(白目) 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188718555/


861: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:15:28 ID:YM/Lzlw4

>>857
ひとまず泥子を家にあげないようにしたらどうだろう?
息子には「母の頭が痛いからお外で遊んでね」と言っておくとか。

でも、小学一年生って結構友達の影響うけたりするから、出来れば泥子と付き合わせたくないよね
そのくらいの子はまだ自分で判断して友達を作らないから、親が口出しするのもありだと思う。
自分の子を守るために頑張ってほしい。


862: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:18:30 ID:2+XN2u52

率直に息子に言ったらダメかな?
・持っていかれたらどんな気持ちか
・正直お母さんは残念だし、悲しくなる
だから遊んでもいいけど外で遊ぶように&何も持って言ってはいけないと宣言する。
「あの子と遊ぶな」ではなく息子さんの自主性に任せたらどうかな?




863: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:20:21 ID:SzfDAk4s

レスありがとう。 
手癖の悪い子の家で遊ぶってのは無理かな・・・。
子どもほったらかして親が買い物行っちゃうぐらいだし、
みんな危ないから遊びに行かせない。

実際うちの子は、
よその家に遊びに行ってそこでその子と遭遇。

友達に見せようと思って持参したポケモンカードを
60枚ごっそり持ち帰られた。

息子は彼の盗み癖を知ってるからかばんにしまっておいたのに、
外に遊びに行ったりした隙にこっそり・・・らしい。
知能犯のくせにとぼけるから余計頭にくるよ。

小学校一年だと
「仲間に入れてあげないことは悪いこと」
って素直に思ってるから、抵抗あるみたい。

こうなったらみんなでボイコットするしかないんかね・・・。


864: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:23:25 ID:0yGlE6AY

>>863
その子が帰るとき、
盗んだものを隠し持ってないかの身体検査を
条件にするのはやりすぎ?


865: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:26:52 ID:SzfDAk4s

みなさんレスありがとう。

遊びに行くときものを持たせないってのは、つらいけど、やってみる価値はありそうですね。
お母さん同士で相談しあって決めてみるのも良いかもしれません。

子どもたちは、大切な自分のものが勝手に奪い取られて、本当にかなしく思っています。
おじいちゃんやおばあちゃん、サンタにもらった大事なものだから返して!ってその子に言いに行く子どもたちをみてると
本当に悲しくなります。

しょっちゅうおうちに子どもを招いている家の方は、ずっと盗子を監視していたりして、自分でも悲しくなるそうです。
「外にいきなー」って行ってみんなが出てっても盗子だけもどってきてみんなの荷物いじったりしてる。
うちでも見かけたら注意してるけど。 はらはらする。


866: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:29:42 ID:Rfl/b767

1、2枚じゃなく、60枚ごっそりってすごいね…


867: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:30:10 ID:SzfDAk4s

ていうか。 この子もうすぐ(一年以内?)引っ越すらしいから・・・
要注意ね・・・。




868: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:32:02 ID:kynJAz2h

そんな癖のある子供だってことを周りの保護者達は皆知ってるんだね?
直接ガツンと言うか、自衛しかないよね。
家に入れない、外で遊ぶ、大事なものは持ち出さない。
返せばいいんでしょ、って。オカシイ考え方だよね。


869: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:35:47 ID:k0MLl3oO

その子、そこまで手癖悪いなら学校でも何か問題起こしてないの?


870: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:41:54 ID:SzfDAk4s

被害に遭ってるのは3~4家庭。
みんな証拠がなくて泣き寝入り状態だったみたい。
今回、うちの子のポケモンカード60枚で明るみになった。
DSのソフトも持ち主の名前消してその子の名前書かれていた子もいて、
もう・・・何がなんだか・・・。

>>869 
もちろん。学校でも忘れ物ダントツトップ。
でも、その子体が小さくておとなしいから、
先生にはそれほど問題視されていない。

学校ではやっぱり「問題点がわかりやすいの子」のほうが
先生には目立つみたい。


871: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:45:12 ID:Kpww/qXe

全員他の人の家に遊びに行く時は、透明ビニールバックにすることにしたらどうだ。
根本的な解決にはならんが。


872: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:46:51 ID:kynJAz2h

学校にも言った方いいよ。対応してくれる先生かどうかは分からないけど、盗み癖のある
子供だってことは言ったほうがいい。複数人の保護者がね。単数より複数で行動した方が
学校は受け入れるのが早い。


873: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 00:53:59 ID:SzfDAk4s

>>860
ありがとう! 
【浅ましい子!(白目)】 じゃなくて 
【羨ましい子!(色白)】 と読み違えた。(マジで)

ちょっとのぞいてみますね! ありがとう。
今日大事になった元日だったんでちょっとコーフンしました。お許しを。
被害にあった保護者で話あってみます。本当にありがとう。


874: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 01:10:26 ID:TnhXPeGK

ただ気をつけてね。
私、りかちゃん人形世代なんだけど、
小2の時に幼馴染の友人ってことで知り合った当時別のクラスの子に
何枚も服盗まれてたのに、その子の家に行った時に気がついた。
洋裁得意の母が作った私の服の余り布で出来たものだったからすぐ分かった。

元々意地悪できつい子だったんだけど、それ以来遊ばなかった。
けれど小5で同じクラスに。
そいつが中心になって本当にそれは酷い虐め受けたよ。
大変だった。

こういうこともあるから気をつけて。




875: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 01:27:42 ID:SzfDAk4s

レスありがとう・・・。

実は私小学生の頃リカちゃんやいづみちゃんの靴やバッグなどを盗まれたことある。
一緒に遊んでた子がなくなったものを持ってて、ショックだった。
くやしくて、その子の物を一個だけ盗んだことを覚えてるよ。
たしかお人形用のお皿一枚。その小さい2cmぐらいの皿を盗んではみたものの、その子の前で使うことはできず、結局足で割った。
それ以来、もう遊ばなくなった。

実はうちの子どもにも、自分のこういう体験談も話してみた。
こどもが「もうこの子と遊ばない」って自分で判断するのが1番ベストですよね。

おやすみなさい ノシ


876: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 01:50:32 ID:+lqNvv64

「仲間に入れてあげないことは悪いこと」より「人の物を盗むのはいけない事」のほうが重要だろ


893: 修羅場家の日常 2008/02/20(水) 09:49:52 ID:IG2tR+Wx

>>876に同意。
なんかあちこちで「子供の交友関係に親が口を出すのはどうか」って悩むお母さんを
見かけるけど、こんな手癖の悪い子と一緒に遊ばせておいていいことなんて
あるわけないでしょ。
大きい子ならともかく、小さいうちは親が交友関係に目配りすることも必要。
大きくたって、場合によっては口を出すことが必要な場合もあるでしょう。
自分の子を見てても思うんだけど、ホント今の学校は「みんな仲良く」に
ぎゅーぎゅーに縛られてるよね。
人間だから好き嫌いもあるし、その他色々な理由で仲良くできない場合もある。
なのにそれが全否定されているから、すぐに「仲間はずれ」にするだのなるだの
の発想になっちゃうんだよね。
もちろん、嫌いでも仲良くできなくても、あからさまにせずそれなりに付き合う
ということは、社会では求められるわけだけど。
素行の悪い子と遊ぶなと言うのは仲間はずれにするということとは違うよ。


944: 修羅場家の日常 2008/02/21(木) 21:43:48 ID:2senSMMt

>>857です。
盗子の親が「うちの子ちょっと言動がおかしいから、スクールカウンセラーに相談することにした」とのこと。
この盗子、前もストレスだか何かで体に異変が起きたりしていたし、ただ手癖がわるいだけじゃないような気がする。
とりあえずこちらは様子を見守ることにしました。

でも、子どもだけじゃなくて親も変なんだけどな~・・・。
以前DSソフト盗まれた件で、持ち主の名前が書いてあったにもかかわらずペンで消してその上に盗子の名前書いてやったのは、なんとこの親。
盗子が「このソフトもらった」って言ったから書いてやったそうだが、そんな高価なもの人からもらったっていうことを不思議に思わないのかね。
盗子の兄弟もしょっちゅう公園とかにDSソフト落っことしてくるらしいし。なんか鈍感すぎる。
ていうか、梅宮アンナの娘もしょっちゅうDS本体をおっことしてぶっこわすらしいね。今のが3台目とか。こいつもDQNな育児だな~w
というわけで、ややスレチになってしまいましたが、報告まで。


引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ31【万引】