02271a09.jpg

238: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)01:16:31 ID:tIg

乗り物大好きな2歳なりたての息子。
ある日を境にやたらと
「おしょとにパトカーおった」と言うようになった。

最初はお出掛けの時に見たことを言ってるのかなと思ったけど、
日が経つにつれそうじゃないよなぁと思うようになり、
今パトカーがお気に入りなのかなぁと思うようになった。

ところが今日近くのコンビニに旦那と息子の3人で行った時、
コンビニに入るやいなや旦那の手を引っ張って売場へ。
とある売場の一角にちょっとしたおもちゃコーナーがあって、
その中にパトカーのおもちゃがあった。
それを見つけた息子は一生懸命旦那に
「パトカーおったパトカーおった」と猛アピール。

旦那が「本当だ、パトカーおったねぇ」と食いつくと
パトカーを手にしニッコリ笑って
「パトカーピッしゅると」とレジに向かい始めた。

そこでようやく繋がった。
前来た時にそれらを見つけ、
その時は大好物の納豆で気を反らしたんだけど、
ずっと覚えてて欲しい欲しいとアピールしてたのかぁ。

その事を旦那に話すと
それならいずれ買うことになるからと結局買うことに。

しかし私じゃダメだと思い、息子に甘い旦那にねだるとは……
良くも悪くも知恵がついてきた証拠かなぁ。




240: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)15:05:46 ID:e80

>>238
甘いなぁ(笑) 
でも可愛くて買ってあげたくなりますよね
ピッする、ウチも言うけど 
お金というものの価値をどのくらいから教えたら良いのか悩む
あんましお金お金考えてほしくないけど、
生きてるだけてお金が必要なこんな世の中じゃ


241: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)16:01:40 ID:noJ

>>240
3歳までに欲しいと言ったものを与えてあげると、
もらった満足感があるので
後々我慢できる子になるらしいと聞いた
テレビでやってらしいんだけど(母が見てた)3歳が欲しがるものって
そんなに高価でもないしって話だった
でも3歳の現在欲しいものは
ニンニンジャーのロボットだの仮面ライダーのベルトだの…
買えないよ!w
もう3歳になったから我慢してもらっていいかなー


242: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)19:19:26 ID:05M

ほしいと言った物すべて買うわけじゃないんだよね?
3歳まではほしいと言った物は
すべてもらえたのに3歳になったらほしいといっても買ってもらえない…
っていうのは子供の中で納得できるものなんだろうか。
三つ子の魂百までって言うくらいだから、
ほしいといったら買ってもらえるという風にすり込みにならないのかな。


244: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)20:34:19 ID:zNr

三歳児を騙すことなく生きていく・・・ことが、できるのかね。


245: 修羅場家の日常 2016/01/22(金)23:05:44 ID:f21

無理
っていうか、むしろ三才まではそれほど物欲ないじゃん。
満足感を得るほど何を欲しがるんだろうね。
お菓子欲しがったら欲しがるだけ買い与えるの?
三才までに、我慢を覚えさせないと我儘放題になるじゃん。
しつけは三才から、じゃなくて、継続が大事だもん。
我が強くなる三才になって初めて「我慢しろ」と言われて
素直に「わかりました」というわけない。


247: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)09:13:28 ID:umE

>>245
ほんとこれ
2ちゃんでも周りでも
「今は言ってもわからないからー」って言う人いるけど
リアルでそういうこと言ってた人の子は大抵そのまま大きくなっちゃって
机に登ったり走り回ったり、
大きな子特有のイタズラというよりも基本的なことさえ守れない感じ
ある日いきなり方針転換されても子供は困るよね


248: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)10:30:26 ID:zeO

今は言ってもわからないってせいぜい1歳半か2歳前半までだよね。
それ以上なら目を見て真剣に懇々と説明し続けてれば理解できると思うな。
うちの多動気味な息子も来月4歳になるけど
2歳過ぎて言葉が出始めてから意思の疎通が出来るようになって、
大好きなガチャガチャも我慢するようになったし
3歳までにモノを与え続けるってよりも
3歳までに与え続けていたものを少なくしていくってほうがいいのかな?
ガチャガチャとか小さいおもちゃって後から遊んだりしないし、処分に困るし…


249: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)10:43:06 ID:Myr

「しつけ」っていうのは「し続ける」ことだってばっちゃが言ってただ。
ついでに「煮つけ」は「煮汁を付けながら食べるから煮つけだ」って言ってただ。


250: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)12:14:24 ID:AXQ

>>249
おおーいいことを聞いた
しつけもだけど煮汁もw


252: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)15:46:31 ID:iUG

>>247
そうだよね。
周囲でもきれい好きの子とか、躾のできてる子はだいたいママが几帳面で
離乳食の時から、口の周りが汚れたらすぐ拭く、手を汚したらすぐ拭く
とか、常におしぼりを置いておいてすぐきれいにする、
赤ちゃんでも汁ものの位置は正しく、とか、ちゃんとされていた子ばっかり。
私は晩婚で友達の子育てを見ていてそんなもんだと思ってたんだけど
ママ友の中には「どうせ赤ちゃんだし」とか「また汚すし」とか言って
食べ終わってからやっと拭く人が結構いて、そういう人の子は3歳になっても
手づかみだったりお箸使えなかったり。服とかも結構汚すし食べ歩きするし。
「きれいに食べられるんだね、すごいー」とか「うらやましー」とか言われるけど
赤ちゃんの頃は「神経質だね」とか「どうせまだわかんないよー」とか
さんざん言ってとて何言ってんの、と思うよ。
「どうせ乳歯だから」って歯磨きさせてなくて、幼稚園で虫歯があるのが自分の子だけで
驚いて慌てて歯磨きさせようとして、子供が歯磨きするようになるわけないじゃんね。


253: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)17:28:40 ID:5Ve

私は神経質なので、子供にとってかわいそうかなと思っていたけど、
子供が大きくなった今、神経質に育てておいてよかったと思ってる。


254: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)17:56:16 ID:Wr6

親がある日突然アレダメコレダメ言い出したら子供は混乱するだろう、
と考えて0歳の頃からなんとなしに「コレはダメ」とか言ってたわ。
成長にあわせてしつけの内容も変わるけど、
理由をはしょらずに教えていったら、わりと素直に育った。
子供がゴネるからって折れたりして、親の方向性がブレてるとロクな子にならないね。


256: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)20:04:54 ID:JAs

子育てに限らず、最初が肝心。
3才までのしつけ労力が3だとしたら、
その習慣を無くさせるのに3、
新たな習慣を教えるのに3、労力がかかるじゃないか。

最初から「それが普通」に育てれば、後々自分も楽になる(はず)
とか打算まみれで育ててるつもりだったけど
旦那に「いや貴方そもそも細かいよね」とか言われて衝撃。
ダラを極めるための努力なんですけど…まぁ良いか!


257: 修羅場家の日常 2016/01/23(土)20:19:12 ID:H92

まぁでも親の躾は大事なんだけど
それが子供に結果として現れるかどうかは
子供の個性というか、子供によるところも多いから

「うちの子がこんなにいい子なのは私が頑張ってるから!」
っていうのもちょっとなぁと
子供が大きくなって思うようになってきた

上にもあるけど、
親はただひたすら躾し続けることだけだよね