5002f1cb56ee557970fb42deec1bc74f_s

838: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)09:41:02 ID:GWP

すみませんが教えてください。
お葬式とお通夜についてです。

今まで一度もお葬式やお通夜に行った記憶がないので
馬鹿にしないでほしいのですが、どうか教えてください。




ご近所の人が亡くなりました。
私はその人と一度も顔を合わせたことがありませんでした。
国家公務員の人で、亡くなったときに家に連絡があったらしくて、祖母がお通夜に行ったらしいです。
その日私は高校の授業が7時間目まである日で、帰りが遅かったのでお通夜は行きませんでした。
そのことで祖母から失礼だと言われました。

疑問その1
全く関わりがなくて顔を知らない人でも、お通夜に呼ばれたら行くものなんでしょうか?
行くとしたら、それは何故ですか?
祖母もその人とは挨拶程度の関係しかなかったそうです。
また、ご近所の方で他にも亡くなった方はこれまでにもいらっしゃいますが、普段交流のない方のお通夜に出るようなことはありませんでした。


今日はお葬式があります。
私はお通夜に行かなかったので、必ずお葬式には出るように言われて、学校を休まされました。
ですが、親族のお葬式ではなく、全くの他人のお葬式なので、忌引にもなりません。
それにテスト前で、本当は休みたくなかったです。
祖母はご近所の方と「お通夜に出たからお葬式はどうするか」「誰と一緒に行くか」を私のいないところで相談してました。

疑問その2
全く関わりのない他人でも、お通夜に呼ばれていて行かなかったら、自分の予定を変更してでもお葬式に行くのが当たり前なんでしょうか?

学校を休まされたことが不本意でゴチャゴチャ言ってくる祖母を無視して勉強していたら、祖母から嫌味を言われます。
葬祭の常識も知らないのかと言われましたが、全く知りません。
御香典のことは調べて、五千円おろして香典袋とふくさと数珠は買いました。
でもいつ渡すべきなのか、会場入りししたあとどうしたらいいのか、全くわかりません。
正直行きたくありません。
田舎なのでそんなことしたら村八分なので行きますけど、やっぱり理解できないので納得できません。


839: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)09:53:32 ID:JHK

>>838
過去のお葬式にも出てなかったことと付き合いもないことから
誰か出るとしても家から代表で祖母か両親のうち誰かが出たらいいくらいで
子供を連れて行くのは一般的ではないような

香典は一家で出すからださなくていい

祖母はできた孫をもっていいわねーとご近所さん言われたいだけなのでは・・・


841: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)09:55:55 ID:GWP

>>839
会場が遠いんですよね。
車がないと行けないところで、だから祖母は行きません。
「お通夜行ってたら行かなくてよかったのに」と言われました。
私は自転車に乗れるので一人で行ってきます。




840: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)09:54:08 ID:k2j

>>838
用意するものや金額を調べられるなら意味やらマナーやらも同時に出てきたはずだけど?
てかその辺調べたら関連項目として手順が出たはずなのになんでそれを読まずに質問しているのかが私には分からないよ。
その上最後の行に自身で理由書いてるじゃないw

最初から最後まで意味不明過ぎて朝からビックリ!


842: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)09:56:26 ID:GWP

>>840
教えてくれる方に聞いてます。


844: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:07:31 ID:UpQ

>>838
一般的に高校生なら、親族やお世話になってる相手ならともかく今回のようなケースは出なくても構わないと思う。
ご近所としての筋はお祖母さんが出た事で通してあるし。
ましてや、香典なんて大人がやり取りするもの。
ただ、冠婚葬祭に関しては地域での考え方、しきたりがあるから一般論が当てはまらないこともままある。

参加するにしても、会場での振る舞い等も宗派や地域で結構違うから、ここで聞いても正解は出ないと思う。
お祖母さんはともかく、ご両親はいないのかな?
もしくは話のできる親戚とか。


849: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:14:56 ID:GWP

>>844
私は祖母の養子です。
もともとの養父母は私を虐待してどこかにつれてかれたので、家族のこと、親戚のことはわかりません。
祖母に聞いても祖母にとっては当たり前すぎることで、私が何を理解できないのか理解してくれません。


843: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:01:36 ID:ZRv

>>838
疑問その1
全く関わりがなくて顔を知らない人でも、お通夜に呼ばれたら行くものなんでしょうか?
行くとしたら、それは何故ですか?

回答
>田舎なのでそんなことしたら村八分
だから


疑問その2
全く関わりのない他人でも、お通夜に呼ばれていて行かなかったら、自分の予定を変更してでもお葬式に行くのが当たり前なんでしょうか?

回答
村八分になるってことはあなたの地域ではそれが当たり前なのでしょう




845: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:08:14 ID:GWP

>>843
他の家庭はなさってませんから、一般的ではないと思います。
なんでそのご家庭だけ、いろんな人にお通夜の声掛けをして葬式に呼ぶのかわかりません。

村八分はご近所さんに行くと祖母が約束をとりつけて、それを破ることからきてます。


846: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:12:04 ID:ZRv

>>845
そんなレア案件をネットで聞いて誰かが答えられると思う?
何がしたいのか分からない
単にお婆様を叩いてほしいだけ?


850: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:16:01 ID:GWP

>>846
思ったから聞いています。
そもそもこれが一般的でないというのも私の判断であり、もしかしたら一般的かもしれないじゃないですか。


847: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:12:22 ID:4Ji

>>845
もう学校も休んじゃったし香典も数珠も用意したんなら行けば?
あとはお祖母さんとの関係を両親含めて話し合った方がいいね。
村八分ってお祖母さんが勝手に約束しちゃったからなんでしょ。
こんなのおかしいよ!って思っているんだよね?
おかしいと思うよ。


848: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:12:58 ID:9eC

お通夜に行かなくて村八分だとしても、
面識のない人のところに高校生が一人で行くのはあり得ない。
その高校生自身が、よっぽどその故人にお世話になったとか恩師とかなら行くだろうけど。
うちも大概田舎だけど、この場合はそこの世帯主またはその配偶者が行く。
そこまで田舎なら、ちょっと離れた葬祭場でする場合、
お通夜や告別式の時刻に合わせてマイクロバスをチャーターすると思うんだけどな。
おばあさまがおいくつか知らないけれど、よっぽどご高齢とか身体が悪いとかでなければ
高校生の孫一人にお通夜に行かせたら、非難されるのはおばあさまのほうだと思うわ。


851: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:17:11 ID:XI9

>>845
うーん、意地悪言うつもりはないけど、
一般的ではないのだから、一般人に訊いても答えは出ないんじゃないの?

その遺族がなぜ呼ぶかなんて、その遺族にしかわからないと思う。香典狙いなのか、故人の遺志なのか、いろいろ想像はできても他者には推測出来ないよ。




852: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:22:44 ID:GWP

>>847
>>848
そもそも、面識もない高校生一人がお葬式に行くということにびっくりされる方がいらっしゃるんですね。
こちらの地方では中卒で家業次ぐ方もいて、高校進学率が低く、高校生は大人と考えられますので、
そこまで変だと思わないのかもしれません。
祖母が1人変だと思ってない可能性もありますが、私には判断できません。

>>851
いえ、意地悪とは思いません。
その意見もとても重要な情報です。ありがとうございます。
このお通夜とお葬式が一般的ではないと知れただけで十分勉強になりました。
祖母が亡くなったときは私が喪主になりますから、私もこうしなきゃならないの?と悩んでましたので。
ネットで調べても「結局地域によって違う。宗派によって違う」という結論になるので、
そこまで違いがあるものなのか、今回がイレギュラーすぎるのか、その判断もできませんでした。


853: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:27:12 ID:4Ji

>>852
それなら、もう少し地域の人との付き合いをしておかないとだね。
地域色が凄く濃いように受け取れる。
一般常識も必要だけど将来喪主になって…。というところまで心配しているなら、地域の常識も学ばないとね。


855: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:32:24 ID:GWP

>>853
一応地元の友達と高校の友達にはこちらで相談する前に聞いてみたんですが、
皆こんな経験したことないと言ってました。
そもそも私と同じでお葬式自体行ったことない人も多くて、聞ける人がいないんですよ。
お葬式行ったことがある人は親に言われるがままだそうですし。
友達から貰った貴重な一言は「前の人観察して真似してやれって俺のオカンは言ってた」です。
とりあえず前の人ガン見して真似てみます。


856: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)10:42:00 ID:XI9

>>855
その感じだと宗派もわからないんだよね。
冠婚葬祭はその土地の常識が色濃く出るものだし、
お友達の言う通り、周りの大人の真似するのがベストだと思う。


857: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)11:16:37 ID:1LD

>>855
ネットにある通り、本当に葬儀というのは土地土地でずいぶん異なるもののようで
あくまで東京のことで書くと、
・(誰か書いている通り)高校生が知らない人の葬儀にいくことはあり得ない
・葬祭場に行くと記帳所があり、まずそこで住所氏名等を書き、香典を渡す
・香典を通夜と告別式で二重に出すのはNG
あなたの置かれている状況や地域の常識が一般と違うかもしれませんが、
普通、祖母が通夜で香典を持ってきているうえに
高校生の子が二重に持ってきたら、催した側はあとで困ってしまいます。
告別式に行った先で誰か知っている大人を見つけて聞いてみたらどうですか?


858: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)12:27:31 ID:QOD

>>855
そもそも、そのお葬式は仏式であってるの?
熨斗袋の種類と表書きは相手のお葬式の形式によって変わってくるけど、
そのへんは大丈夫?
もし神式だったら、御香典って書くとアウトだよ。


859: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)12:28:46 ID:Qtk

高校生の葬儀出席の件

>車がないと行けないところで、
>だから祖母は行きません。


「祖母にとっては面識もあるし義理もある相手なので通夜・葬式に全く出ないのは不義理になるが、祖母自身は高齢で車もないので行けない。
だから、家族である孫(であり養子でもある)を代理として出席させる」
ってことでしょ?
これ自体はそこまで理解不能でもないし、代理出席者と故人に面識がないことも珍しくはないと思う。

ただ今回は代理出席者が未成年なので、副次的に「学業を休ませてまで葬儀に出席しなければならないのか(そもそも他に代理を頼める家族はいないのか)」
という問題が出てきてるだけ。


884: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)15:03:29 ID:GWP

午前中はお世話になりました。
お葬式に行ってきました。
政治家の人も来て前で喋ってました。
周りの真似をしましたが、なぜかヒソヒソされてました。
理由はわかりません。
見知らぬ人に話しかけられて受け答えしたら非常識だと言われたのが原因かもしれません。
それとも制服が明るい色だったのがダメだったんでしょうか。
何が正解だったのかわからないままでした。


885: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)15:12:53 ID:A7W

>>884
おつかれさまでした
つお塩パラパラ


886: 修羅場家の日常 2017/09/27(水)15:18:43 ID:GWP

ありがとうございます。
>>857さんの情報にも助けられました。
重ねてお礼申し上げます。


引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80