a8b1a72c087051f9c8822ce1bf05bd83_s

403: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)13:30:13 ID:czo

質問

今年から東京から大阪に転勤になった
会話の中で上司が「ぎょうさん」って方言を使われた

意味がわからなかったので
「ぎょうさんってどういう意味ですか?」
って聞いたら心底驚かれた

それから社内だけじゃなく客先でも
「ぎょうさんがわからなかった東京人」
ってネタにされまくってる

愛あるネタって感じで嬉しいけど、
「ぎょうさん」
ってそんなに知らないとびっくりされる言葉?

大阪の人いたら教えてほしい
ちなみに国語は得意でセンターでほぼ満点だった




405: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)13:33:13 ID:JUs

>>403
ぎょうさんというよりかはぎょーさんの方が近いかな
意味は沢山と一緒「そんなもんぎょーさんあるで」みたいな使い方
完全なる方言、授業で習う以外の所で触れる、雑学詳しいなら東京人でも普通知ってる
実際俺東京人だから


407: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)13:35:49 ID:b8h

>>403
それはたくさんって意味で使われてるね
「ぎょうさん頂いたからあげるわ」
「今日はぎょうさんお客さまが来られて大変」みたいな


408: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)13:36:34 ID:CM6

>>403
ぎょうさんは京ことばでもあるけれど明治、大正の文学作品でも時々用いられているよ
国語の勉強得意なら読んでみたら?




412: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)13:40:52 ID:ceq

>>403
ぎょーさん=沢山

因みに関西圏で『ようさん』と言うところもあるよ。


429: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)14:55:54 ID:hMv

>>403
ぎょうさんは「仰山」と書くんだよ
「大仰」って言葉もあるだろ?

「仰山」は共通語です
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314310938


430: 修羅場家の日常 2017/05/13(土)15:36:41 ID:JUs

>>429
ググったのだな
そこにも書いてあると思うが基本京ことばが基本ではあるが
時代の流れによって東京が中心になった時に使われなくなった以上
共通語として言うのはちょっと弱いよ
東日本の人間からこの言葉聞いたことないもの


引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part70